おはようございます





大掃除を兼ねた収納の見直しシリーズ

今回は私のハンドメイド資材を収納しているラックを見直しました。



棚すべてがハンドメイド資材というわけではありませんが、99パーセント私のものです。

記事を書いているのは年末ですが、掃除はクリスマス前にやったのでまだ飾りが置かれています

ブログのUPが追い付いていないという。。。

仕事と家事の隙間時間を見つけては、羊毛フェルトやレジンを楽しんでいます。

上手にできた私なりに納得できるものを細々と販売させて頂いていたのですが、最近思うところがあってハンドメイドをお休みしています。

自分のものやムスメのものもあまり作る気になれず、販売に関しては今のところ再開の予定はありません。

なので現在は本当にぐーたらしています。

もうやらないだろう資材もかなりあったので思い切って処分しました。

それでも捨てられないものもあるので残していますが、大きなゴミ袋ひとつ分はあったと思います。

好きなものや思い入れのあるものをを手放すときって勇気がいりますが、処分できて良かったなとすっきりしています。

それでも棚ひとつ分残っているわけですが

全部処分できれば棚ひとつ分の収納スペースが空くんだな~をぼーっと考えている年末の昼下がりです。





細かい資材が多いのでラベル張りは重要です!











にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

↑ランキングに参加しています! クリックしていただけると更新の励みとなります♪